Top >  ポルトガル >  ポルトガルの料理と食生活

ポルトガルの料理と食生活

ポルトガルでは、西側が沿岸域にあることから海産物が豊富でイワシやタラ、タコなどを使ったシーフード料理が多くあり、また肉類も牛肉や豚肉、鶏肉以外にもウサギ肉やラム肉を食べる習慣があります。野菜類も豊富にあり、米も炊き込みご飯やリゾットなどにして食べる習慣があり、ポルトガルの食事は日本人にもとても親しみやすい料理が数多くあります。

ポルトガル料理といえば何百種類もの料理方法があるタラの料理が代表的で、ポルトガル人の日常の食卓にはタラが欠かせません。切り身にフライドポテトとスクランブルエッグを混ぜた庶民的なタラのブラシュ風や、日本のものほど乾燥してない干タラやイワシの炭焼などは思わず醤油を垂らしたくなります。ポルトガルでの魚の扱いは日本での調理とどこか似ており、イワシやスズキ、マグロなどはそのまま単純に塩焼きするのが一般的で、醤油の代わりにポルトガル名産のオリーブ油を垂らします。

エビやアサリ、アンコウ、タコなどの魚貝類をたっぷり使ったトマトベースのリゾットも、イタリア風のものよりずっと水分が多くてちょうど日本のお粥のようです。タコの炊き込みご飯、小アジの空揚げ、イカのグリルなどは日本料理と良く似ています。また、ポルトガルでは、ヨーロッパに珍しくイカやタコを日本人と同じように生でも食しますが、干タコというのもあって、日本のスルメのような食感でこれまた醤油が欲しくなります。

肉料理は、鶏の丸焼きや子豚の丸焼きなどグリルしたものやローストしたもの、煮込み料理など素材の新鮮さにこだわった素朴なものが多く、またアサリなどの魚介類と豚肉の意外な組み合わせのアレンテージョ風豚肉なども日本人には馴染みやすく、違和感なく味わうことができます。ただポルトガル料理は、全体的に日本人にとってはオリーブ油と塩の量が少々多く感じられることもあり、そんなときには気軽に少なめとリクエストすることができます。また日本食も、都市部ではアジアレストランで寿司などが味わえますしリスボンには日本食レストランがありますから心配することはありません。

ポルトガル

ポルトガルは、地中海気候で一年中温暖な国で、中世の街並みを残した趣のある街とのんびりした田舎の風景を持つ国です。日本との関係は古く、鉄砲伝来より様々な南蛮文化が日本に伝えられ、親近感の持てる国のひとつです。おおらかな気質を持つポルトガルの人々に魅かれ、当地に移住やロングステイする日本人も数多くいます。

関連エントリー