Top >  ニュージーランド >  ニュージーランドの医療体制

ニュージーランドの医療体制

ニュージーランドでは、医療施設や医療技術も充実しており高水準の医療サービスが提供されています。ただし、ニュージーランドの医療機関には日本人医師はいないようで、都市部の大病院には日本人通訳や日本語を話す医療スタッフがいることもあります。基本的には英語での診察となりますので、持病などがある場合には事前に英文の診断書などを用意しておくほうがいいでしょう。また、日本語の通じない病院などでは、日本語通訳を手配することも可能ですし、事前に加入した海外旅行保険によっては通訳料もカバーするようなものもあります。

ニュージーランドの医療システムは日本とは違い、、GP(General・Practitioner)と呼ばれる一般開業医の医院、専門医の医院、公立病院私立病院の医療機関があり、日常的な病気の場合にはまずファミリードクターであるGPに掛かることになります。専門医や病院に行くときには、GPからの紹介がなければ通常は受け付けてもらえません。GPが専門的な診断や検査が必要だと判断した場合には、GPの紹介で専門医に行ったり、手術や入院が必要な病気の場合には病院を紹介されることになります。ただし、事故や緊急を要する場合には、アクシデント&エマージェンシー・クリニックの医院へ行くことができます。

ニュージーランドでロングステイする場合には、滞在地に着いたら自分のファミリードクターとなるGPを決めておくのが賢明で、GPは電話のイエローページのメディカル・センターなどの項目から探すことができます。また、ニュージーランドでは一般的に医療費が高く、2年以内の一時滞在の外国人の場合、公立病院でも高額の医療費がかかりますから、事前に海外旅行保険に加入しておくか、到着したらすぐに現地の民間保険に加入することが大切です。

また、外国人が事故などで怪我をした場合には、滞在ビザの内容にかかわらず治療費が補償されるACCという制度があります。病気や加齢による損傷はその対象になりませんが、医師によってACCに補償請求が行われ、補償対象かどうかの判断はACCが行い、補償金額はその状況により違ってきます。

ニュージーランド

ニュージーランドは、氷河のフィヨルドや羊が草を食む牧草地など自然環境の豊かさに魅かれて訪問する日本人シニアの多い国で、海外移住・ロングステイ候補地としても今後より期待の高まる国のひとつです。日本に対する関心が高く、親日的な人が多いことから当地を海外ロングステイの滞在地に選ぶ人も数多くいます。

関連エントリー