Top >  バリ島(インドネシア) >  インドネシアの医療体制

インドネシアの医療体制

インドネシアの医療機関は、総合病院、診療所、個人開業医のクリニックに分かれており、個人開業医の多くは日中には総合病院で勤務し、夕方から開業する形をとっています。インドネシアの医療は、地域によってかなり格差があり、ジャワ島などの主要都市とその他の地域での格差が大きいようです。

ジャカルタやバリのデンパサールにある総合病院では、日本や欧米などの医療先進国に留学した医師が多く、医療設備も先進国と同レベルに整備されています。地方では、診療設備や医療技術の面で限界があり、重症患者などは、ジャカルタやシンガポールへ移送することになります。

ジャカルタの一部の病院には日本人医師も常駐していますが、外国人医師はインドネシアでの直接的な活動が許可されず、日本人医師は医療相談という形で診療にあたっているようです。ジャカルタでは、日本語が話せる医師のいる病院も多くあり、言葉の面では問題ありませんが、その他の地域では英語での診療が主になるようです。

バリのデンパサールには日本政府の協力で完成したサングラ国立総合病院があり、医療設備や技術も高く、日本語を話せる医師と看護師が常駐しています。清潔で設備が整った24時間体制の診療所も多くあり、日本人医師や看護師、もしくは日本語や英語が話せる医師や看護師が常駐している私立病院も多数あり、安心して治療を受けることができます。病院では海外旅行保険の使えるところが殆どで、出発前の加入が必須です。

バリ島(インドネシア)

バリ島はインドネシアの数ある島々のひとつで、政情が少し不安定な首都ジャカルタのあるジャワ島とは違い、インドネシア唯一のヒンドゥ教徒が数多く暮らす島です。本島と比べて比較的安定した治安と多様な自然、リタイアメント・ビザ制度がバリ島の大きな魅力です。

関連エントリー