Top >  オーストラリア >  オーストラリアの医療体制

オーストラリアの医療体制

オーストラリアの医療技術は進んでおり、世界的に最先端を行く分野も多く、最新の医療設備と高い医療技術を持つことから、海外からも治療にやって来る人たちがいます。日本からも、難病や臓器移植、心臓外科やガン手術などの治療を受けるために渡豪する人が数多くいます。オーストラリアの医療機関には、メディカルセンターやメディカルクリニックと呼ばれる総合医の診療所、スペシャリストと呼ばれる専門医の専門医院、公立病院、私立病院があります。

オーストラリアでは、日本の医療制度とは異なり、GP(General・Practitioner)と呼ばれる一般開業医がファミリードクターとなり、最初の診療を受け持っています。GPが勤務するメディカルセンターやメディカルクリニックは、町に数多く点在し、24時間営業の診療所もあります。また、大きなショッピングセンターなどの中には必ず薬局を併設したメディカルセンターがテナントとして入っています。

診察を受ける場合、最初にいきなり専門医や大病院に行くことはできず、GPの紹介がないと専門医や大病院では受け付けてもらえません。専門的な診断や検査が必要だとGPが判断した場合には、GPの紹介で専門へかかったり、手術や入院が必要な病気の場合には病院を紹介されることになります。ただし、事故や緊急を要する場合には、直接病院へ行くことができますし、殆どの病院では24時間の救急体制を持っています。なお、数人のGPが集まって開業しているメディカル・センターでは、検査の設備などが充実している場合が多く、具合が悪くなった場合などにはまずメディカルセンターに連絡を取りましょう。

シドニーやケアンズ、パースなどの海外移住・ロングステイ候補地となる都市では、日本語による診療が可能な診療所が数多くあり、安心して受診することができます。例えばシドニーでは、日本人医師と日本人看護婦のいるオブザベートリー・タワー・メディカル・クリニックや日本人通訳をおき日本語医療サービスを実施しているタウンホール・クリニックなどいくつかのメディカルセンターで日本語による診察が行われています。

オーストラリアには、外国人旅行者も加入できる民間の医療保険もあり、医療機関とと提携している場合にはキャッシュレスでの受診が可能ですが、オプションが多く保険加入費が高額なため民間保険に入る人が激減しており、加入率の低下が社会問題化しているようです。ロングステイで滞在する場合には、料金的にみると日本で事前に旅行保険に加入しておくほうが賢明なようです。

オーストラリア

オーストラリアは、最近の海外移住・ロングステイ人気国のベスト3に入るほど人気の高い国で、温暖で過ごしやすい気候と清潔な街並み、安定した物価や医療レベルの高いことがその主な要因です。親日度も高く人懐っこいオーストラリアの人々の人柄に魅かれて海外移住する日本人の多い国でもあります。

関連エントリー