Top >  フィリピン >  フィリピンでの食生活

フィリピンでの食生活

フィリピン料理は、アジアのいくつかの国の食文化が交じり合い、さらにスペイン料理、中国料理、、アメリカ料理などから強い影響を受けたものが、フィリピン流にアレンジされており、東南アジア諸国の料理と共通するものがあったりもします。他の東南アジア諸国の料理と比べると、辛さがそれほどでもなく、タマリンド、カミアス、カラマンシー等の酸っぱさや、ココナッツミルクや椰子糖の独特の甘さ、それに酢やパティス(魚醤)を使うのが特徴で、日本人の舌にも馴染みます。

主食は日本と同じく米ですが、お米は日本に比べてパサパサしています。白いご飯におかずをのせてたべるか、もしくはご飯におかずを混ぜこんで食べるハロハロ料理がフィリピンスタイルです。そうした食事に欠かせないのが、魚などが入った酸っぱいスィニガン・スープで、日本の味噌汁みたいなご飯の友です。おかずとなる副食も、ビーフ・タパという牛肉の漬け焼きやレリエノン・タロンというナスのひき肉づめオムレツ、チョプスイという中華風の八宝菜など、日本人の口に合うものが数多くあります。

また、他の東南アジア諸国同様に中国からの影響が強く麺類も豊富で、ビーフ・マミという牛肉入りラーメンやローミーという五目餡かけ麺、フィリピン風炒め春雨のパンシット・ソータンホン、このパンシットは春雨のほか中華麺などを使った焼ソバのようなものも数多くあり、地方によって素材も作り方も異なります。引越しや誕生日などのお祝いの時には大皿のパンシットを振舞ったりもします。下町の屋台では、フィリピン風の焼き鳥やフライドチキン、スクウィッドボールというイカのすり身を揚げたもの、、マニと呼ばれるバターで揚げたピーナツなど気軽に食べられるものが多いです。

スペイン料理などの西洋料理や日本料理なども、都市部では様々な形態のレストランが数多くありますが、中でも日本食はフィリッピンで今ブームとなっており、フィリピン人の間で日本食を食べることがステイタスにもなり、中国人経営のファーストフード店が販売するトンカツやうどんなどの日本食を好んで食べているようで、日本食はとても身近な存在としております。

フィリピン

フィリピンは、日本からも近く温暖で豊かな自然がある国で、リタイア後の年金を中心として暮らすには、物価も安く経済面でも大きな魅力のある国です。治安面でやや安定さにかける地域もありますが、海外移住・ロングステイの候補地となるような地域では、一般的な防犯意識を持っていればさほど心配することのない国です。

関連エントリー